top of page
logo01
  • Instagram

栽培品目

Product
broccoli_edited.jpg

野 菜

阿波藍菜ファームの野菜づくり

吉野川と飯尾川に挟まれた黒田の土地で旬の野菜を育てる露地栽培や、吉野川水系の地下水を利用した水耕栽培など、野菜のおいしさを引き出す栽培に取り組んでいます。

point01_vegetable

Point 01

作物の "個性" に合わせた環境づくり

太陽の光を「農業」と「発電」に利用するソーラーシェアリング。湿気があって暗いところを好むみょうがや、直射日光が当たると変色するカリフラワーの育成に最適です。

point02_vegetable

Point 02

野菜の栽培に適した土地

昔から農業が盛んな黒田の土地。ブロッコリーやオクラなど、旬を楽しめる野菜たちを真心こめて育てています。

point03_vegetable

Point 03

安定した品質と収穫量

天候や自然環境に左右されにくく、病害虫の被害をあまり受けない水耕栽培。安定した品質と計画的な収穫が可能です。

品 目

Items
小松菜

小松菜

収穫時期

通年

水耕栽培による周年栽培を行っています。カルシウムが豊富で、かつビタミンKの含有量も多いため、骨粗しょう症予防に効果的な緑黄色野菜です。

カリフラワー

カリフラワー

収穫時期

11月下旬~1月

美肌効果や免疫力を高める作用のあるビタミンCが豊富。定番の白色のほか、紫やオレンジなど、いろんな色の品種を栽培しています。

オクラ

オクラ

収穫時期

7月下旬~8月

独特のネバネバした触感が特徴の緑黄色野菜。栄養が豊富で、血液中のコレステロール値や血糖値を下げる働き、便秘予防などに効果的です。

ブロッコリー

ブロッコリー

収穫時期

2~4月、10~11月

吉野川の豊富な水、肥沃な土壌、温暖な気候を生かし、秋から初夏にかけて栽培しています。味や香りにくせがなく、ほのかな甘みがある栄養満点の野菜です。

みょうが

みょうが

収穫時期

7月下旬~8月

夏を代表する薬味。地下茎から出る花穂を食すので「花みょうが」とも呼ばれています。食欲を増進させるさわやかな香りが特徴で、夏バテ予防におすすめの野菜です。

収穫カレンダー

Harvest calendar
calendar.png
bottom of page